ベトナムでのビジネス

僕らの仕事、営業はしません。

基本的に口コミです。

「客が客呼ぶ」が大道だと思っています。

ついにベトナム製の車が!

お陰さまで、色々なところから

お声がかかるようになりました。

 

進出する日系企業の業種も本当に様々となりました。いよいよ、市場が目覚めて来た感があります。

建築、土木、製造、、、いわゆる2次産業の方々

いの一番に乗り込んで来られる業種が一周して、

これからはどんな業種の方がお目見えになるのだろうと楽しみです。

日本人駐在員もあっという間に増えました。

相変わらずのバイクと思っていても・・・

以前は、限られたなんちゃって日本食屋さんに、

限られた日本人が顔を合わせていましたが、

最近では、方々の日本食屋さんで

必ず日本人が、グラスを傾けています。

観光客だって、韓国、中国・・・

 

 

 

 

増えたなぁー 日本人

さてさて、

しっかり稼ぐための準備とノウハウを

ベトナム流に構築しなければならない時期になったと思います。日本の常識の延長線上ではダメですよ!

 

ベトナムのバレンタインデー

あらら、昨年の12月~ほんとにサボり気味

あっという間に年も明け、テト(旧正月)も過ぎ

2月。。。

ラオス料理屋さん

ベトナム日記のつもりで始めたこのブログですが
よくも悪くもベトナムに”こ慣れて”、新鮮味が無くなっていますね。

 

感性が停滞してる。
ヤバイ!!!

見た目はベトナムと≒

 

 

 

 

忙殺されているような状況もダメダメですね。
前向きな忙しさ、わくわくしながら、大変!大変!
ならば良いのですが
本当に余裕が無くて、情けない。

いいアイディアなんて
浮かぶわけがない。。。

取り返すぞぉぉぉぉ

ケーキもまだ、バタークリーム

さて、ベトナムのバレンタインデーは
男性が、女性にチョコを贈ります。
チョコだけではなく、何かしらのプレゼントも付けて。

義理チョコはまだ慣習化していませんが。
そもそも、まだベトナムではチョコレートが浸透していない。

お花も贈りますよ

 

 

 

 

僕らの祖母や母が、昔々作ってくれたような
手作りの御菓子、もち米や芋や・・・
がまだまだ主流です。

とにかく、女性が男性にコクる日
なんてのは、
やっぱり、日本のチョコ屋さんの戦略的ねつ造だったのですね。

ベトナムの御菓子市場は相当な広がりがあると思うのですけどねぇ。

ベトナムはまだですが、新年おめでとうございます。

げげげっ
昨年末、12月は一度もUPしなかった!

忙しさにかまけて、、、てのはよくある言い訳。

MMAVのクライアントさんで
ほぼ初めてと言っていいくらい
税務調査が2社入りまして・・・バタバタと

っても実際に頑張っていたのはBacだけ

そのご報告は
後日、改めて。

2011年~スタートして
実に足掛け9回目の正月を迎えることになります。

本当に、あっという間。

まだまだ、これから進出される企業さんは勿論
同業、周辺士業の方々も進出される方が増えてるように思いますが

増々、注目の対象となっているベトナムということでしょうか。

どうぞ、どちらも様も、本年もよろしくお願い申し上げます。

武藤

ベトナム ジェトロ・ビジネス・サポートセンター・ハノイ10周年

先週の15日 ジェトロ・ビジネスサポートセンターハノイ(BSC)の
設立10周年の記念行事が行われました。

このBSCとは、ベトナム進出企業向けに
仮オフィスを月額100$でレンタルしてくれるサービスです。

 

 

 

 

 

進出企業が足掛かりに、FSを踏まえ
一度現地へ渡っての検討期間には
うってつけのサービスです。

ハノイ所長さん

本当に有り難く、私共も2011年1月から4ヶ月お世話になりました。

当時のジェトロハノイの所長さんY氏が
とても気さくで、責任感溢れる方で
職員の方々と一緒に昼食の機会を頂き
とても暖かく迎えて下さったことを
昨日のように覚えています。

 

 

当時からお世話になった
トゥーイさん

 

 

アジアエリアで最も稼働率が高いのが
BSCハノイだそうです。

この10年間で利用された企業が90社弱
その内、進出した企業が40社弱。

その差がとても意義深い! 進出を見送ったか、取りやめたか、諦めたか
これってとても重要なことだと思います。

とにかく現地の空気を吸いながら
進出の可否を決定する。。。
大切です。

日本大使館・公使も臨席され、JETROハノイ事務所所長のご挨拶
現地担当スタッフのトゥーイさんの日本語での立派なスピーチもあり
27社が集まっての盛況なパーティでした。

 

 

 

私も30分程、なんちゃって基調講演を依頼され
「ベトナム進出 あれやこれやの8年間」
ー会計事務所の肌で感じた投資環境の変遷ー

なんちゃって講師

タイトルはもっともらしいですが
ただのヨタ話です(^_-)-☆

是非、進出を検討されている企業さんには
BSCのご利用をお薦めしたく思います。
タイミングよく空いているといいですね。(‘◇’)ゞ

ベトナムでの税務調査

ベトナムでも税務総局よりの税務調査があります。

日本国内では当然のことながら
調査の立会いということで

私共税理士事務所のスタッフが出張らせて頂くのが通例ですが

ホータイ

 

日本の税務調査と少し趣が違うのは
どうも、会計事務所のスタッフが立ち会うと
嫌がられ、邪魔者扱いされてしまうようです。

特に日本人が立ち会っているとなおさら・・・?

の感もあるようです。完璧にアウェイですからね。

といったようなことから、

私共のベトナム人スタッフでさえも、

クライアントさんの事務服をお借りし、なりすまして立会いということもあります。

朝飯買い出し

調査官はベトナム人ですから
言葉はもちろんベトナム語でのやり取りになります。

 

疑義事項、指摘事項に対して抗弁するのが
私共の役回り、ということになるワケですが

これが通訳を介して現場で

ということになると、

rhdr

 

 

なかなかに難しい為、調査後に戦う時に当方の見解を伝え、スタッフから伝達ということになります。

ベトナム人の若い会計士等有資格者は
年長者を敬うという慣習があるために
あまり逆らわない(?)といった現実もあるようです。

それとこれとは別だろう!と思うのですが。。。

 

rhdr

税務総局からは、強烈なおばさんが来ます。迎え討つは若い会計士・税理士。これがフツーの構図となります。

明らかに非違事項であれば
まともな戦いになるのですが
言わば、ただのいちゃもんをつけられる
ということも少なくないように思います。

こんなことを申し上げては
行けないのですが

どうせ100点満点の申告をしていたとしても
何かしら言われるんでしょ!
といった発想も実は無くはありません。

大昔の日本の税務調査と同じですよね。
いわゆる「お土産」を持たせないと
帰らないんでしょ?
大抵の経営者が
そんなことを仰っていた時代がありました。

いまや、日本では
お土産持たせようなどといった発想はありません。

ただ、
ベトナムでは
未だにそんな傾向が残っているように思います。

お陰様でベトナム進出、足掛け9年

2011年の秋から進出準備を始め、
駐在君と二人、ハノイ通いがスタートしました。

翌年、苦労に苦労を重ねて
ようやく、税務と会計の二つのライセンスを取得しました。

 

ほぼ9カ月かかりました。

 

 

駐在君も昨年帰任して
今は日本国内での、進出企業のサポート業務に
いそしんでおります。

外の景気

お陰様で、MMAV ベトナム事務所もようやく安定して
社内の雰囲気も抜群です!
すべてバックのおかげ。

有り難い!!!の一言に尽きます。

ニューオフィスの予定が・・・

 

 

 

 

 

先日、業績も上向いて来ましたので
もう少し、広いオフィスへと引っ越しを目論みましたが
スタッフの反応は、今一つで

今の方が景色が良い とか
朝のエレベーター渋滞が煩わしいとか

広いオフィスでもっと快適に!といった欲が無いようでした。

母屋に寄生しているような我がオフィス

結果、バックと相談して
もうしばらく、このまま頑張るか!
ってことに。

そうだね、もっとお給料上げてからお引越しだね。

ベトナムの愛人宅

不謹慎なタイトルですいません。

本社からは・・・
「社長の気持ちはすっかりベトナムに向いていますよ」

ベトナムからは・・・
「どうせ、本社大事なんでしょ
ベトナムには来もしないし、連絡だって殆ど、、、」

朝飯買い

これってよくあることだと思います。

 

お互いに

「向こうの方」が大切にしているように。。。。。

そう見えたり
感じたりするものですよね

 

 

 

朝の光景

分社する、支店を出す、
基本的に簡単なことではありませんよね

大手さんはともかく

中小企業では
社長自ら、

兄弟仲良くな!
これを実践するしかないのですから。

 

西湖

 

 

どの子もかわいいんだよ

声をかけ
手を差しのべなければ

上手く進んで行きませんよね

かく言う私も
ベトナム進出当初
日本側では
そんな風に感じられていたのではと
思います。

秀吉の朝鮮出兵
簡単ではなかったし
本宅がお留守になると
足元がゆらぎますよね(^_-)-☆

ベトナムでの親子の会話

親子と言っても
生身の親子さんの話しではありません。

我々の立場だけで、
敢えて申し上げさせて頂くとすれば

お願いですから
親子の会話、ちゃんとして下さい!

親会社と子会社

ということです。。。

 

現法の代表者様のお立場からすれば
例えば直ぐには親へ報告できない、
したくないこと

もおありかと思います。

あるいは、十分な理解が足りず
報告しにくい、あるいは
報告したつもりの事もあるやも
知れません。

 

我々とすれば、
現法の代表者さんを
飛び越して
親へ告げ口したような感じになることは
憚られます。

勿論、隠し立てするようなことに繋がれば
そこは、熟慮の上、親御さまへの
報告も辞せませんが。。。

ハノイでもSUV流行り

 

 

mmavの受任先は、現地法人ではありますが、
親御さまからの信頼に基づいて
業務を履行させて頂いていることも
自明のことです。

 

 

 

 

とにかく
親子で会話が通じていない
周知がされていないことには
私共も手の進めようがない
そのことをご理解頂きたい

切に切に願うところであります。

そこにベトナム人経理担当者が
介在すると
さらに厄介なことになるケースが
多々あります。

誰が知ってるの?
誰の指示?
悩ましいことばかりです。

 

現地法人の代表者は
殆どの場合、経理、財務、税務には
明るく無いのが通常です。

 

私達も言葉を尽くして
異なる言語の壁を越えるべく
努力は致しますので
どうか
お願い申し上げます。

子供は寂しがっています。
大手も含め
駐在さんたちの
気持ちは同じだと思います。

「親なんて構ってくれませんよ!」駐在さん達の切ない気持ちを代弁します。

ベトナムでも土地が中国に買われちゃう

ちょうど一年前(これ8/1に下書き書いていました)

ベトナムでは珍しく大規模なデモが起こりました。

中国に対するデモでした。

昼から鍋

昔々から中国とは戦争をしてきたので
庶民の感情もあまり中国には好意的では無いようです。

そんな中で、フーコックというベトナム最南端の
ほとんどカンボジア(?)って所と
他にも2か所、大規模な開発用地を中国が99年リースで
借受け、一大カジノ特区を建設するという動きがあったのです。

こんな車に乗れるヤツもいる訳ですよ

 

 

 

経済効果は7兆円規模と言われていましたが
このことに庶民感情としては
国家の領有権を侵害して
中国に土地を売るとは何事だ!
ってんでデモに及んだようです。

チャーカーって料理屋さん

 

 

 

少し前から中部のダナンには
中国系のカジノがあります。
どの程度賑わっているのかは
知りませんが、、、

いずれにしても
仲の悪かった中国の進出は目覚ましいし
ニセブランド商品などは
ずっと前から
全て中国から入って来ているようです。

魚と魚の内臓の炒め鍋?!

ちょうどデモの頃には
タクシーに乗ると
「お前は中国人か?」
「ニャットヴァン(日本人)だ」
と答えると
ドライバーは,ニヤッとして「OK!」

庶民は庶民感情だけですが
政府はやはり、国が富む方向へ
あるいは「賄賂」がたくさん入る方向へ(?)
舵を切るのでしょうね。

ベトナム人気質⁉️

前向きに、積極的に、仕事に誠実

よく考える、研究心旺盛

確かにこれって、良いスタッフのお手本

とっても真面目だし、一生懸命

“当り”なベトナム人スタッフの傾向です。

ベトナム人は優秀、勤勉、と云われる所以かな

ただね、

報告しないんですよね。云わば勝手にやる。。。

こう考えて

こうなるから、こう改善しました!

その報告がない時が、多々ある

えっ?いつからそうしたの?

誰と相談して決めたの?

誰かの了解取り付けた?

クライアント側も知ってること?

往々にして、うちのスタッフもクライアント側のスタッフも優秀な時に限って、そんなことが起こります。

いやいや、良いんだけどね(^_^;)

報告しようよ!みーんな優秀ですよ(^^)/